みなさんご機嫌よう、コーシュカです。
さて、幼稚園入園を目前に控えた我が息子。
そうです、もちろんまだオムツだよー!
もうね、入園まで確実に間に合わない。
ダメ、絶対。
はい、先生に丸投げ作戦が本格化してきたところで3月号のレビューです。←
話の展開が急すぎる件。
ひらがなへの興味が芽生える2・3歳。
自分の身近なものから知っているひらがなを見つけて喜んだり、外の看板の文字にも興味を持つようになりますよね。
今月号ではひらがなや数を親子で遊びながら楽しく学べるアイテムが届きました。
今回はそんな3月号の内容を実物の写真を交えてお伝えします。
最後にお得な情報をチラッと載せているので是非チェックしていってくださいね。
\\ 先月号の内容はこちらからチェック //
こどもちゃれんじぽけっと 2020年2月号「おもてなしレストランセット」でごっこ遊びもくじ
こどもちゃれんじぽけっと3月号の教材セット内容
3月号のテーマは「できることがふえて たのしい あそび号」
教材内容は・・・
- ひらがな かず おふろポスター
- ぽけっとえほん
- ぽけっとDVD(3月号・ほっぷ4月号収録)
- ことばあそびえほん
- ちょきちょきブック
- こどもちゃれんじぽけっと通信(プレ保育/入園前応援タイプ)
先月号よりはパッと見豪華です。
それでは一つずつ紹介していきましょ。
学びアイテム「ひらがな かず おふろポスター」
お風呂の壁にペタッと吸着。
見ての通り、ひらがなのポスターです!
1月号でもありましたよね、お風呂で遊べるタイプのやーつ。
こんなの↓
↑これ、息子とお風呂入るたびに遊んでます。
楽しそうだからいいけど、風呂の時間長いんだよー
壁に貼り付けっぱなしなので、今回のひらがなポスターもその横に鎮座する事となるでしょうな。
ポスターはリバーシブルになっていて、裏返すと・・・かずのポスターに変身します!(そこ引っ張るとこかね)
先日3歳になったばかりの息子ですが、発達はやや遅れ気味だけれどひらがなやカタカナ、数字とアルファベットはほぼ読めます。
・・・てことは、あれ?もう必要なくね!?
とは思わないYO!
ひらがなポスターをよく見てごらんなさいな。
それぞれに絵が描いてあるでしょうに。
たとえば、
『「あ」はどーこだ?』
『じゃあここに描いてある「あ」で始まる虫はなーんだ?』
とか。
応用は色々考えられますよね。
お風呂の時間が楽しくてさらに長引くことになるやもしれませんが、遊びながら学べるならば母はどこまでもついて行きまする。。
こどもちゃれんじぽけっとDVD
今回のDVDはぽけっとの3月号と、年度が変わって始まる「ちゃれんじほっぷ」の4月号分が一緒に収録されています。
4月号のジャケットのしまじろうなんか、早速幼稚園らしき建物に入って手を振っちゃってますもんね。
我が息子も幼稚園でこんな風に笑顔で過ごしてくれる事を切実に願います!!!
今回のDVDでは、リズム感覚や運動能力を高められるダンスや、かず、ひらがな、ルールやマナーなどの基本的な事を楽しく教えてくれます。
息子の好きな「ようすのことば」もあったのですが、残念ながら4月号の「ほっぷ」からはなくなるようですね。
4月号からはひらがなやかずの応用編がメインとなっていました。
既にしまじろうが大好きになっている息子。
DVDにしまじろうが出てきた途端、テンションだだ上がりです。
初めて観るのに大興奮で、興奮しすぎて見終わった時には1人で汗かいてました。笑
今回のDVDも夕飯準備の際にありがたくフル活用させていただくとします。
こどもちゃれんじぽけっとえほん
全面的におひなさま!
我が家は息子1人なので、今のところはこのイベントは関係ありません。。
いや、細かくいうと私と長女(猫)と次女(猫)は女の子なんですがね!
・・・・・。
今月号の絵本で一番良いなと思ったのはこれです。↑
朝の支度から幼稚園へ行き、帰ってきて寝るまでの一通りの流れがクイズ形式で進んでいくんですね。
息子はクイズ番組が好きなので、テレビ風にクイズ出していったら絶対喜ぶやつです。
楽しくやることや流れを覚えられる。うん、良い内容。
「うさぎとかめ」定番のお話も載ってます。
カメがちょっと腹立つ顔してるけど、ご愛嬌。笑
はい、これもクイズ形式でルールを覚えられるので、我が息子にはグッジョブです。
ただ、絵本には相変わらず興味薄めなご様子。
大げさにクイズ出して興味を引こう作戦を決行しようと企んでおります。。
\\ 資料請求で無料プレゼントがもらえる //
ことばあそびえほん
このシリーズの本はまたしてもこの子の出番です。
いでよ!はてなく〜〜〜〜〜〜ん!!!!
「12月特大号」で届いた「はてなくん」というロボット型タッチペン。
マジこのロボット優秀
これで本のあちこちをタッチするといろんな音が聞けるようになってます。
楽器を演奏したり、上の写真のように順番にタッチしていったり、サンドイッチを作るなど、内容も豊富で楽しめます。
息子は音が鳴るものが好きなので、これはすぐ食いついてました。
ただ、息子にはまだちょっと順番にタッチしていくのは難しかったようで、ひたすら楽器をタッチして演奏してましたね。笑
ちょっちょきブック
あれ?
これって以前は「ちょっきんブック」だったような・・・
「ちょきちょきブック」に名前が変わっとるやないかーーーーい!!
「ちょっきん」よりもっと切るから「ちょきちょき」になったってこと!?
そんなことどうでもいいワイ
息子がやっと最近ハサミを使えるようになってきたので、今は前回の「ちょっきんブック」を楽しんでいる最中です。
まだまだ使い方が危なっかしくて目を離せません。
今回の内容はひな祭りの工作やロボットを作ったり、今まさに旬なマスクを切ってつけてあげたり・・・盛りだくさんです。
困っている人に何かをあげたり、ケーキをみんなに取り分けたり、こうやって遊びながらサラッと気遣いや助け合いの心などを学ぶことができるのは優れもの。
情報誌「こどもちゃれんじぽけっと通信」
届いた教材の使い方、遊び方が書いてある、おうちの方向けの情報誌。
毎度お世話になっとります。
そして今回とっても参考になったのはこの特集ですね。↑
息子はまだそこまで上手に言葉を話せないので口答えはないのですが、何と言っても最近癇癪がひどい・・・
ちょっと今静かにして・・・
ぎゃーーーーーー!!!
もうそろそろ帰・・・
ぎゃーーーーーー!!!
・・・こんな感じで、自分のやりたい事を遮られるととにかく叫んで抵抗します。
そして何か上手くいかない事(靴下がうまく履けないなど)があると怒って叫んで、最終的には泣き出します。。
そこにイヤイヤが入るから、違うものでなだめようとしても嫌がって大泣きに発展したり、墓穴を掘ることもしばしば。
今回の特集ではそういう時の対処法やそもそもどうしてそうなるのかなどが書かれてました。
今知りたいことが書いてある、痒いところに手が届く、そんな情報誌です。
子育てマンガも地味に毎回楽しみ♡
そしてこの3月号をもって「こどもちゃれんじ ぽけっと」は最後となります。
次回の4月号からは、「こどもちゃれんじ ほっぷ」が開講!
幼稚園での生活を主に、ひらがな・かずの学びの量が増えていくようです。
「こどもちゃれんじ」を始めて4ヶ月目ですが、今のところ息子が楽しそうに遊びながら少しずつ学んでいってくれている様子が伺えるので、これからもしばらくは続けていく予定です。
お得なキャンペーン情報!
そんなわけで、ここで耳寄り情報!
なんとベネッセさん、実は無料でお名前シールをもらえるキャンペーンをいくつかこっそりやってます。
「え、お名前シール買おうかと思ってたんだけど・・・む、無料!?」
ってなった人、大丈夫。まだ間に合います↓
詳しくはこちら >> お名前シールが応募者全員無料でもらえる!ベネッセのプレゼントキャンペーンまとめ
その他にも定期的に様々なお得なキャンペーンを行なっているので、そちらも是非チェックしてみてくださいね!
また、今なら資料請求するだけでお得な無料プレゼントももらえちゃいます。
\\ 資料請求はこちらから //
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!